静かな生活2006/10/06 00:16

静かな生活

大江健三郎の話。作家の父、障害者の兄、関西弁の母、予備校生の弟。父母はオーストラリアへ。その間に障害者の兄との生活。子どもが変態に会う事件や、水泳を教えてもらったり。水泳の先生が3人で海に出て二人は水死体、一人は帰ってくるという話。寝ていたというが、事実はわからない。それを父が小説に書いていたらしい。などなど。面白かったといえば面白かったけど、だから何やねんっーか、かといってヨーロッパの映画みたいでもないし、ちょっと不思議な感じ。障害というのは、自然なことなのだ、という視点は納得するけど、ある意味当然だしなぁ。

明るい離婚計画2006/10/06 00:26

明るい離婚計画

米国って、州によって法律が違って、離婚の通達書をどちらが咲きに渡すかで、主管の裁判所が決まり、条件も大きく変わるという話。NYはいいけど、テキサスは女性には不利らしい。しかし、文書通達人みたいな職業があるとは知らなかった。

で、同僚に二ヶ月邪魔され続けていたジョーが、女に通達した後、100万ドルで寝返ってしまう。でもって、夫が逃げ回りつつ、女の方を追う同僚を、いろんなところへ引きずりまわすお笑いがあり、まあ、普通のおばか映画。最後は、妻のほうが通達書をもらってしまうが、時差で一時間以内に渡せば、、、という話で、まあ、当然のごとく、うまくいく。

それにしても、バカ女に財産の半分ってのは多すぎるんじゃないの??ゼロってことはありえないとしても。きれいな人だったけど、味方にはなれんなー ^_^;

ワンフロムザハート2006/10/07 15:20

ワンフロムザハート

ラスベガスで5年つきあった男女が、喧嘩してわかれて、それぞれ別の相手と寝たが、結局、元に戻るという、、、

独立記念日で、とか、片方の相手の男はレストランで歌を歌っているといいつつ、行ってみればウエイターだし、片やサーカスのおねーちゃんとって、むっちゃきれいだから、一晩でそれって、ないだろーとか、なんか現実離れしている。歌も多くてミュージカルに近い感じもあるのかもしれないけど、どうも、いまいちというか、おしゃれかもしれないけど、入りきれなかった。サーカスのおねーちゃん(ナスターシャキンスキー)がきれいだった。けど、現実には好みじゃないだろうけど ^_^;

Cocco ライブ2006/10/07 19:13

Coccoライブ

なんか、wowowでやってたから取ったんだけど、というか、生放送撮るの忘れてたので、ラッキーというか。ごみゼロ大作戦なんだけど、地元大好き大作戦とかにすればよかったとか。

MCが長くて、二回あった。ゴミゼロは、ゴミを拾ってくれってことじゃない、あっちゃんはゴミを拾ってって言ったことはない、って。歌が届いたら、愛してるって気持ちが届いたら、ゴミのひとつでも拾ってくれって言っただけだって。カンボジアの子どもたちを救ってくれとか手紙が来るけど、あっちゃんは歌を歌うって。一度、自分の中で消化しないといやだからって。どっかで聞いたようなせりふだな。まっすぐなところはちょっと似てるのかな。それはいいとして、とにかく、なんというか、まっすぐというか、そのままの人で、あと、ひめゆりの塔が、祈りのあふれた場所になってて、一人一人がどんな人だったか書いてあって、すごくうれしかった、とか、おばあさんは一度しか戦争の話しなかった、そんなこと聞かなくていいから幸せになりなさいって、とか。なんだろ。ものすごく、伝わってくる。話ながら泣いてしまう人だけど、すぐに笑顔になって、歌うし。存在感というか、もう圧倒されてしまった。パワーというか、本当にすごいよ、と思った。何万人観客がいたのかわからないけど、本当に一人で相手して、それでいて圧倒できる、それが、生のあっちゃんだから、ってのが、あまりにもすごい。中から湧いて出てくるというか、そのままですごい、ってことはまあ存在感という言葉になるのかもしれないけど、とにかく、すごかった。涙出てきたよ。音程はずれても、説得力がある歌なんて、はじめてじゃないけど、ビリーホリデーとか、そんなレベルだよ。エネルギーがほとばしってるのが見えるような気がした。

love and peace.

隣人13号2006/10/07 19:22

隣人13号

吉村由美がかわいかった。中村師堂がこわかった。なんか、いじめられてた子どもが復習する話。二重人格の片割れが中村。堂って字が違うような気がするな。隣の人を殺したり、大工仲間を殺したり。子どもをひっつかまえて、かばんに詰める。で、父親に散弾銃で撃ち殺させる。なんか、散弾銃出てくる展開とかが、唐突過ぎるような気がしたけど。なんか、いじめられっこ側に感情移入したので、かなり気分よかったんだけど、終わり方がわけわからん。巻き戻しか?なんでハッピーエンドになるの。

なんか、文化住宅の部屋が汚くていやだった。が、吉村由美の方の部屋はカーテンとか釣ってたからかきれいになってて、文化住宅でもきれいにできるのねー、とか思った。