Darwine + MetaTrader2009/03/06 04:17

動いたよー。なんか、注文もできたみたいだし。これで、VMwareいらんかなー。となると、メモリが空く。X11の方がvmwareよりはましでしょー。

ただ、、、live updateに失敗してるようなんだよなー、なんで??

やっぱり、新規注文できないよ。invalid orderと言われる。これば、もう、某所の端末にremote desktopでつなぐのを基本とするか??

QEMUのネットワーク2006/11/14 13:03

QEMUのネットワーク

10.0.2.Xで使えることはわかったけど、こんなのどうやって、外から使うんだ!とおもってたら、それは、あっさり「できない」ということのようで ^_^; まあ、普通に考えればそうなのだが、なら、Qにファイアウォールの設定でsshとかがあるのがわからん。ま、いいけど。

で、しゃーないから、ゲスト側でemacsとか走らせてホスト側のXに表示するということにした。別にまあ、困らないけど、今のところ。もっとプアな環境のゲストだとどうすんだとは思いつつ。

ということで、Xが大活躍なのであった ^_^

QEMU2006/11/12 01:37

QEMU

なんか、vmwareのβテストがはじまったらしいが、何の連絡もないなぁ、、、せっかくメモリ2GBにしてめちゃ快適になったのに ^_^

ということで、QEMUでも入れてみるかと入れてみると、これが結構速いので驚いた。まあ、uniだかで走らせて、Pentium/133とかくらいは行ってたと思うので、驚くこともないのかもしれないが。ただ、halt -pしてから、うんともすんともいわないくらい遅いのはなんなんだろう。結局、urebootの開発には使えそうにないかも。。。いや、なんとか使えるレベルだ。じっと待ってたらちゃんとリブートコードまで来た。遅いけど。

それにしても、これ、フルスクリーンにしたら直方体か立方体が回転するみたいに、元の画面に戻るのがすごいというか、なんというか、かっこいい。のは、いいんだけど、フルスクリーンにすると、その後、どうやって元の大きさにしたらいいのかわからん。。。キーボードを解放するのもどうすればいいのかわからん。vmwareでいうところのCtrl + Altに対応するのはなんなのか、と。。。あ、いや、Ctl + Altでよかったんだ ^_^;;;

家からuniのvmwareをvncviewerで扱おうとするとパラパラ漫画になって、肝心のところが見えなかったりするので、こっちの方がいいや。最悪、またまたWindowsでvmwareかと思ったけど、これは十分使える。よかったー ^_^

そうそう。ただ、ネットワークの設定がわからない。10.0.2.XXX に設定して、default routeは10.0.2.2, ネームーバは10.0.2.3に設定するようなのだが、helpのどこにも書いてないし、ホスト側をどうやって設定するのかもわからん。ちょっと調べねば。でないと、開発がやりにくくてたまらん。


なんか探してみると、http://www-user.rhrk.uni-kl.de/~nissler/tuntap/ にそれらしいもの(tap device)があったのだが、クラッシュするかもしれないとか書いてあるよー、、、

NeoOffice落ちすぎ…2006/10/27 02:46

NeoOffice落ちすぎ…

wordのドキュメントを編集してたら、一晩で二回も落ちたよ、、、日本語入力の切り替えのところがうまく動かない感じ。くるくる回っているアイコンに変わったまま返ってこない。psで見てもCPU食ってるわけではないし、よーわからん。

ま、recoverがよくできてるのと、Windowsが吹っ飛んだときみたいに全く反応しなくなるのではなく、今ある画面は表示してくれるので、それを画面キャプチャーで取っておいて、後から入力した。ただ、recoverは、文書の別のところを壊してくれてたみたいなので、今日入力したところは、明日、入力しなおそう。

それにしても、openoffice + linux は安定しているのに、ちょっとつらい感じかなぁ、、、βだと言われればそれまでだけど、やっぱ、ユーザ少ないのかなぁ。wordは遅すぎだしなぁ、、、やっぱ、メモリ追加しないとどうしようもないかも、、、^_^;

GarageBand2006/10/25 01:47

GarageBand

ちょっとだけ触ってみた。シーケンサーみたいな感じで、簡単にループをぺたぺた張れるのはいいけど、コードを変える方法がよくわからん。メジャーとマイナーはどうなるのかとか、コード進行はどうなるのかキーはどうなるのか転調はどうなるのか、とか。素人向けの本ではなーんも書いとらん。以前持ってた小型シーケンサの方が、よっぽど賢いぞ。今でもどっかにあるはずだが、、、

でも、面白いのは面白い。ただ、パターンを一覧に出して選ぶってのは、実はとーっても面倒くさい作業だなーと思った。ギターのバッキングパターンとか勝手に出て来るわけだけど、それって、ものすごい大量の検索を同時にというか一度にやってるのだなぁと変にかんしんしてしまった。4ビートとかあまりなさそうだし、ちょっとそういう意味ではとっつきはいいけど実用的ではないかも。まーそんなもんかー