GarageBand ― 2006/10/25 01:47
GarageBand
ちょっとだけ触ってみた。シーケンサーみたいな感じで、簡単にループをぺたぺた張れるのはいいけど、コードを変える方法がよくわからん。メジャーとマイナーはどうなるのかとか、コード進行はどうなるのかキーはどうなるのか転調はどうなるのか、とか。素人向けの本ではなーんも書いとらん。以前持ってた小型シーケンサの方が、よっぽど賢いぞ。今でもどっかにあるはずだが、、、
でも、面白いのは面白い。ただ、パターンを一覧に出して選ぶってのは、実はとーっても面倒くさい作業だなーと思った。ギターのバッキングパターンとか勝手に出て来るわけだけど、それって、ものすごい大量の検索を同時にというか一度にやってるのだなぁと変にかんしんしてしまった。4ビートとかあまりなさそうだし、ちょっとそういう意味ではとっつきはいいけど実用的ではないかも。まーそんなもんかー
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://magico.asablo.jp/blog/2006/10/25/573970/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。