ダヴィンチコード ― 2008/05/26 23:31
ダヴィンチコード
原作読んでるので、あの長いのをどう料理するのか、と思えば、穴結構よくできていた。最後とか、微妙に変わってしまっているけど、大体そんなもんだろうという感じだし。
それにしても、どういう話だったか、いまいち覚えてなくて、一粒で二度おいしい状態になったのは、記憶力が落ちてるからかな ^_^;appleとか全く覚えてなかったよー。
ぐろいのとかほとんどわからなかったし、謎解きとかも、簡単にやってしまえば簡単なのね、と思うとちょっとつまんなかったかもしれないけど、それは、望みが高すぎって感じか。
まー、よくできていた
グエムル漢江の怪物 ― 2008/05/26 23:34
グエムル漢江の怪物
はじめは、ほこり嫌いでホルマリンを川に流すように命令する米国軍人。韓国人って反米意識があるのかな?ばかの息子と、親とオリンピックのアーチェリー選手の妹と、大学での弟と。怪物に子供をさらわれて、なんとか助け出そうという話だが、まるで話を聞いてくれないし、まあ、ひどい国だこと。怪物のウイルスが、、、とかいうのはデマだったり、とか、まあ、そういうもんなんだろうけど、でたらめな話ばかり。
結局、怪物は排水溝みたいなところに食べカスを捨てるのでそこでなんとか生きてたのだが、携帯で助けを求めてもなかなか助けにきてくれず、脱出しようとして食われてしまう。最後にはよくわからん孤児と暮らすことになる。まあ、いっか。ただのパニック映画だし。まあまあ面白かったし。
着信アリFinal ― 2008/05/26 23:44
着信アリFinal
まあ、ありきたりなホラー映画なんだけど。いじめられた女の子が首をつったけど、発見が早く一命を取り留め、その後、修学旅行だかで、いじめた相手を呪い殺していくという話。一度は転送できるので、教師は自分に転送されないように携帯を集めようとしたりするのだが、なかなか思うようにはいかない。結局死ぬし。
で、最後はまあなんとかなるのだが、かつて韓国で恋人のバイオリニストをなくした、いや、自分がバイオリニストか?人とかが手話を使って出てきたりとか、一応、Final的なつくりになってるんだろうな。ま、どうでもいいや。
みんなでメイルを送ってパソコンをフリーズさせようというのに笑ってしまったけど :O
最近のコメント